暖かくなったりまた寒くなったり
歳をとる毎に体が追いつかないなと感じる今日この頃…
みなさんはいかがお過ごしでしょうか…
わたくしごとですが、子供が水泳教室に通っている事もあり
どうやったら上手く泳げるか…
どうしたら速く泳げるのか…
と、人間の体の構造や力の入れ方、しなやかさなど
あらゆる事を駆使して子供達は泳いでいるわけです…
お魚みたいに泳げたら良いのになぁ〜…なんてよく聞きますが、
どうやらお魚はみんな泳ぎが得意なわけではなさそうです💧
よく聞く代表的な泳ぎの苦手なお魚は
マンボウやカエルアンコウなど…
泳ぐのが苦手なお魚だと言われていますね💡
むしろ必要でない…と言った方が正解でしょうか…
このブログでもメインで扱っているメダカも
実は泳ぎが得意なお魚ではないんですよね💦
スイスイ泳いでいるように見えますが
実際、流れの速い川などでは生きていけません🐟💦
危険を察知したり、びっくりした時には"ピュッ"と素早く逃げはしますが
一瞬のスピードで、継続して長い距離を素早く泳ぐ事が出来ません…
アユやオイカワのように、流れに逆らって川を上ったりする事は出来ません
メダカは水の張った田んぼや用水路、
流れの緩やかな川のまた流れのない場所などに生息し
川を下ったり上ったりする事はほとんどありませんので
私たち人間がお魚を飼育する場合、やはり生息場所の環境を知る
と言う事は必要な事だと思います🐟
現代は便利になったもので、
グーグル先生や動画でさまざまなものを見る事が出来ます👀
私は出来る限り、飼育するお魚などの採取法、
住んでいる地域の気候や水中の環境、ph、他にどんなお魚と共存しているかなど
さまざまな情報を知識として入れてから飼育しています。
住みやすい環境に近づけて、なおかつより良く住みやすい環境を作り
飼育する事を心がけています🐟
ただでさえ、水槽でお魚を飼う事は自然な事ではないですから…
最近ではブリード個体も増え、産まれた時から飼育下のお魚も増えました
なので、飼育する側としては非常に飼育しやすいお魚も増え
難しいと言われていたお魚もだいぶ飼育のハードルは下がりましたね
自分の水槽で一生を生きるお魚に、少しでも良い環境を提供し
この水槽で幸せだったと思って欲しいですね…
そんな事、考えてるかわかりませんが…
aousagi.work
aousagi.work
aousagi.work
aousagi.work
aousagi.work
それではまた✋
ブックマークすると、後でいつでもすぐ読む事が出来ます
👇👇👇
ランキングに参加しています
最後にここをクリックしてもらえるとありがたいです
👇👇👇
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
投票はクリック1つ‼️
よろしくお願いします‼️
最後まで読んでくれてありがとう🐟