川でメダカが泳いでいたので
子供が喜ぶだろう…とメダカを掬い
家に連れ帰って
水槽に入れてみた所……
あれ⁉️…
なんか違うような……
お父さん…それ…カダヤシですよ…
🐟🐟🐟🐟🐟🐟目次🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
カダヤシとは…
ボウフラを駆除するために
日本各地に放流された北アメリカ原産の外来種
蚊を絶やす…という事でカダヤシ…
このカダヤシ、メダカに非常に似ていて
メダカとカダヤシの区別が付かない人はおそらく
たくさんいるのではないでしょうか…
子供が川で取ってきた魚を
メダカかカダヤシかもわからずに子供にいったい
何を教えようと言うのか ️‼️
…と言うのは言い過ぎですがw
明らかに見た目や特徴が違いますので
この際知らないって方は覚えちゃって下さいね
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
カダヤシを持って帰って来ちゃうと?
2006年2月には外来生物法施行令により
特定外来生物として指定されています。
なので日本国内での、特定外来生物としての
輸入、販売、頒布、譲渡、飼養が禁止され
3年以下の懲役、または300万円以下の罰金となります。
つまり持って帰って来ちゃった時点で犯罪となるわけです
移動や他の場所に放流した時点でも犯罪になりますので
知らぬは罪…となるわけです
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
メダカとカダヤシの違い
メダカはサンマ、トビウオなどと同じダツ目
カダヤシはグッピーなどと同じ、カダヤシ目に属します
よって、全く違う種類になります
もっとも大きな違いは、メダカが卵生で卵を産むのに対して
カダヤシは卵胎生で体内で卵をふ化させるため
グッピーと同じようにそのまま稚魚を産みます
カダヤシはオスの尻ビレは変形して交接脚(ゴノポディウム)と呼ばれる器官になっている為
この交接脚をメスの腹部に挿入して交尾し受精します
尻ビレの形状は、メダカでは尻ビレが体に沿って長く、特にオスは発達し大きい
対してカダヤシは体と接する部分は少ない
また、カダヤシの尾びれは丸く
対して、メダカは台形のように角ばっています
さらに、メダカは眼の上が青くなりますが
カダヤシは色は付きません
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
カダヤシが及ぼす影響
カダヤシは1913年にアメリカより
また台湾経由で1916年に日本にボウフラを駆除して
蚊を絶やそう…と言う目的で輸入されました…
いやしかし…メダカもボウフラ食べるんですけどね…
ホント無知って怖いです…😨
メダカと違い卵胎生で、一度に100から300 もの稚魚を産み
メダカの住処を脅かし、メダカを絶滅危惧種に追いやった張本人⁉️
とも言われています…
昔、あれだけどこの川にでもいたメダカが
滅多にみられなくなったのもうなずけます…
しかも、いたと思っていたメダカは実は…
よく見たらカダヤシかもしれません…
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
まとめ
結果…カダヤシを持ち帰り、犯罪に手を染めてしまう事もあると言う事です。
しっかりとした知識を持ち
次の世代にも伝えていけるように
また、日本が誇れる魚…メダカを絶やさないように
1人でも多くの方々に…へぇ〜…と思って覚えて頂きたいです
カダヤシは実際飼えないので、写真が無くてすみません
それではまた✋
良かったらポチッと押してやって下さい👍
↓↓↓ ↓↓↓
ブックマークしてくれると嬉しいです↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
1日1回ポチっとしてくれる皆様に感謝です‼️
ついでにこちらもポチっとよろしくお願い致します
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ポチっとありがとうございます😊
メダカランキング
アクアリウムランキング
ネイチャーアクアリウムランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
お買い物はこちらから👆👆👆