癒される水の世界! アクアリウムやビオトープで日々の癒しの時間を…

メダカビオトープやアクアリウムを少しでも多くの人々に… 初心者の為のアクアリウムの始め方から水質向上の為の研究結果 お魚の飼い方から水草の育て方 メダカビオトープ、タナゴ釣りまで幅広く やりたいものはやりたい!

メダカの冬越し②🐟🐟🐟

f:id:wazao_souren:20201017113826j:plain

前回のメダカの冬越しパート①もあわせて読んで頂けると嬉しいです‼️
👇👇👇     👇👇👇
aousagi.work

前回、グリーンウォーターでの越冬オススメです‼️
という事で、グリーンウォーターについては
ちょこちょこと詳しく解説してまいりました…

aousagi.work
aousagi.work

今回はグリーンウォーター維持方法
そして冬越しをいかにスムーズに行うかに特化して
お話していきたいと思います…

グリーンウォーターについては
過去記事も併せて見て頂けるといいと思います

aousagi.work

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🐟目次🐟🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁


🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

グリーンウォーターとは…

グリーンウォーターとは、浮遊性の珪藻(けいそう)などの植物プランクトン
緑色になるほど水中大量に発生
繁殖を繰り返しているの事を指します

このグリーンウォーター
メダカ飼育やその他
あらゆるお魚にとって魔法の水と呼ばれるほど
良い環境を作る事で
夏場はもちろん、厳しい冬を越す時にも
力を発揮‼️
メダカ冬越しを手助けしてくれるんです

f:id:wazao_souren:20201017100857j:plain


🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁

グリーンウォーターを春まで維持する


では今時期に準備しておいたグリーンウォーター…
これで越冬準備は完璧‼️
と思っていたのも束の間…
途中でだんだんクリアになってしまい
グリーンウォーターがなくなってしまった💦

なんて事も無きにしも非ず…💧

なので本日はグリーンウォーター維持について言及していこうと思います


🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁

ろ過措置は稼働させない


まずろ過措置について…
普段から睡蓮鉢火鉢メダカ飼育金魚飼育を楽しんでおられる方は
ろ過措置は付けていないと言う方が大半ですが
プラ舟飼育などでを回してる方も多いと思います

その際、を回すだけなら問題ないかと思いますが
ろ過措置がついている場合、クリアになってしまう事があります

メダカ達冬越しの際
底の方で仮死状態と言いますか…ほぼ動かず体力を極力使わず
ジッとして冬を越します

なので…
これはろ過措置によりますが
冬越しの間は特にろ過措置は外しても良いと思います
ろ過措置によりが回り、水流が発生する事によって
メダカ達もその場にとどまるために少しでも泳がなければならなくなります
それはどういった事かと言うと
泳ぐ=体力を使うと言う事です

人間で言えば、ベッドが少し横に傾いてる…
みたいな状態⁉️ちょっと違うかもしれませんが(笑)
安心してたら流されてた💦みたいな事になるという事ですかね…

なので水流は極力無い方がメダカ達も安心して冬越し出来ると思います🐟💤


🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁

日向に置くか…日陰に置くか…


次に置き場所ですが、これが難しい所です…

マンションのベランダや家の向きによっては
どうしてもそこしか置けない…と言う事もあると思いますので
それならばそこで構わないと思いますので言及はしません

これも結論から言うと、正解は非常に難しく
1日のうちに半分…日向…くらい…
これも地域により、置き場所によりだと思いますが
半日陰、もしくは1日のうちに3時間日が当たる…などが
ベストなのかな…と思います

植物プランクトンで構成されるグリーンウォーターは当然
植物であるが故に光合成をします…🌞
なので太陽の光のあたる場所が良い。と言う事になります…

しかし一日中太陽に当たっているは当然
水温上がります ♨️
『なんだ…水温が上がればメダカにもいいじゃないか‼️』
と思いますが…
当然、はまた水温が下がります
昼夜の水温差があればある程、メダカ達には負担になるのです

なのでなるべく水温の差が少ない方メダカにとっては
負担が少ないのです

なので日が当たらないとグリーンウォーターには良くありませんし
かといって当たりすぎても水温差が生じて
メダカには負担…と言う難しい問題になります…

🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁

赤玉土について…


赤玉土水質を浄化するバクテリアを多く住まわせる事が出来ます

当然水質の浄化作用と直結しますので
グリーンウォーターが薄くなっていく傾向にあるようです

これも置き場所や、日光の当たる時間などとのバランスになると思いますが

赤玉土を入れない方がグリーンウォーターは出来やすいです

ここも、赤玉土で浄化しながらクリアウォーターにて維持するのか

赤玉土を撤去するか、もしくは別容器にてグリーンウォーター
冬越しさせるのか…と言う難しい問題になります…

🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁🐟🍁

まとめ


結局は何が良いのか…はその地域、置き場所
日照時間、気温、雪が降るのか等により
変わってきます…

グリーンウォーターが最善なのかどうかも
その環境それぞれにより変わって来るのかもしれません

赤玉土を入れないグリーンウォーターが最善なのか

赤玉土を入れ、日照時間を長くしたグリーンウォーター
はたまたクリアウォーターが最善なのか

PSBを与えるのか…柿の葉を入れるのか…

いろいろ試してみて、その地域、環境に合った
最善の方法を見つけ出すのもまた
メダカ飼育の醍醐味かもしれません

我が家も毎年、いろんな越冬方法を試してみています

みなさんのヒントになれば幸いです

今年の冬越しもまた紹介出来ればなと思っています🐟

それではまた✋

良かったらポチッと押してやって下さい👍
↓↓↓ ↓↓↓

ブックマークしてくれると嬉しい↓↓↓
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村
押して頂けると今日も頑張れます‼️
↓↓↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
癒される水の世界! アクアリウムやビオトープで日々の癒しの時間を… - にほんブログ村
ポチっとありがとう‼️明日も頑張れます

メダカランキング
アクアリウムランキング
ネイチャーアクアリウムランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング

お買い物はこちらから👆👆👆