外に一歩出ると秋の香りがし始めてきた今日この頃…
水槽の水温もエアコン無しでも落ち着いてきた頃かなと思います
今日は水草水槽にオレンジ色がとても優美で
小さいながらも存在感を放つ
ラスボラエスペイをご紹介
群泳美というとネオンテトラや
カージナルテトラなどが思い浮かぶのですが
少し流木の多い、陰性植物などが生い茂るマングローブのような入り組んだレイアウトなどには
ラスボラエスペイやラスボラヘテロモルファなどのラスボラ系がよく似合うと思います
ラスボラ〜 は主に
トリゴノスティグマ属
ボララス属
スンダダニオ属
ラスボラ属
ミクロラスボラ属に分けられ
ラスボラヘンゲリィなどはトリゴノスティグマ属に分類されます
ラスボラエスペイなどを総称して
"小型カラシン"などとも呼ばれます
その他にもメジャーなのはアクセルロディブルーなど、アクアリウムショップでよく見かける種類ですが
ラスボラエスペイは比較的入手もしやすく
初心者でも飼いやすい種だと思います
タイ、カンボジアなどの東南アジアに生息しているコイ科のお魚で
体長は最大でも約3cmから4cmほど
水温は22°c〜28°c
phは弱酸性から中性付近に対応出来ます
しかし、若干低めのphで管理するとより綺麗なオレンジの体色に輝き
水草水槽にも映えます
ラスボラの仲間は全てに言える事ですが
少し低めのphの方が色の乗りが良いように感じます
ラスボラエスペイは出来れば10匹以上、同じ水槽に入れてあげる事で見栄えがしますし
群泳をするお魚なので数が多い方がお魚も安心して水槽の前のほうに出てきてくれます
また、飼い込むとオレンジの発色に磨きがかかり
より美しく水槽を彩ってくれます✨
ラスボラだけでも水草水槽では綺麗ですし
メインのお魚を別に入れてもバランスが良く、名脇役になってくれますが
小さくて臆病なお魚なので、大きいお魚と混泳だと食べられてしまいますし
攻撃的なお魚との相性もあまり良くありませんが
泳ぎは比較的得意で俊敏なので
我が家は歴代、混泳してきたお魚は多数
ベタ、グラミー、ネオンドワーフレインボーなどは干渉せず問題ありませんでした
逆にミナミヌマエビなどの稚エビなどは食べてしまいますので隠れ家を用意してあげて下さい
その他もちろんメダカ類など大きさが同じようなお魚なら混泳は問題ないと言えるでしょう
あまり他のお魚にちょっかいを出すような種ではありませんので…
水槽が、何か物足りないな〜って方
オススメですよ
ではまた✋
本日ご紹介したトリゴノスティグマ属のお魚はこちら↓↓↓ ↓↓↓
良かったらポチッと押してやって下さい👍
↓↓↓ ↓↓↓
ブックマークしてくれると嬉しい↓↓↓
ポチっと押すだけなんです…www↓↓↓
全部押して‼️↓↓↓
これも押して‼️↓↓↓
ポチっとありがとう‼️感謝してます🙇🏻♂️
ホントにありがとうございます‼️